近 況 報 告 

  私の草月をやっていく中での体験記をご紹介するコーナーです。

  お時間がありましたら、のぞいてみて下さい。

今日は十五夜。思いがけず、すすきを頂きシュウメイギクと生けました。それだけで、お月見気分。

四季の草花が咲く、この国に生まれて幸せですねぇ。

日本でいけばなという文化が生まれたのも、この自然環境が大きく影響しているかも・・・・・

(H15,9/11)


平成15年7月6日「茜家元特別講習会in安比高原」に参加してきました。

家元のいけばなに対するパワーと飾らない誠実なお人柄に大変魅力を感じました。
やっぱり勉強して刺激を受けないとだめですね。家元から出された宿題は[素材の追求」です。
私が追求してみたい素材は・・・・内緒です(H15、7/13)


表紙のページに写真が多すぎましたので、構成を少し変えました。(H13、8/17)


春の野外生け花をやっとアップ出来ました。今年のテーマは「雑木の詩」です。イメージチェンジャーで製作過程と作品を色々な角度からみた写真がご覧になれます。是非ご覧になって下さい。(H13、8/16)


平成13年10月23日から11月9日まで宮沢賢治の童話を題材とした作品展を行います。ポスターが出来ましたのでご覧になって下さい。(H13、8/15)


平成13年の正月花をアップしました。(H13、1/7)


平成12年12月16日、図書館エントランスホールにて、コーラスラインの第2回コンサートを行いました。今年も舞台美術を担当しました。テーマは「あこがれの宇宙ーそしてふるさと」です。ご覧になってみて下さい。(H12,12/27)


遅くなりましたが、平成12年5月の春祭りの一環で、「野外制作」を行いました。五戸町図書館の庭園にある池に生けました。代官所が背景に写っているのがすてきです。ご覧になってみて下さい。(H12,12/27)


「自由花」、「複数花器に活ける」、「線の構成」、「マッスの構成」に新作を掲載しました。

お時間がありましたらご覧になって下さい。(H12,7/20)


正月のお花を4作品活けました。ご覧下さい。(H12,1/1)


クリスマス2作品、「クリスマス花」と「クリスマスツリーにイルミネーション」をつけました。ちょうど雪が降り、とてもきれいなクリスマスツリーになりました。(H11,12/30)


平成11年12月23日(木)、五戸町図書館エントランスホールでコーラスによるファミリーコンサートを開催しました。その舞台の空間構成を22日にプロジェクトLのメンバー4人でしました。すてきな舞台だったと好評でした。どうぞご覧下さい。(H11,12/30)


ためにためておりました「自由花5作品」、「マッスの構成2作品」、また新しい分類の「その他2作品」を紹介しました。(H11,12/30)


平成11年12月23日(木)、五戸町図書館@青森県のエントランスホールでコーラスによるファミリーコンサートを開催します。クリスマスソング、賛美歌、等を唱う予定です。会場の飾り付けもOKとの事なので、いろんなジャンルの方4人でディスプレーできたらと思っています。何事も勉強でまずは未熟でもチャンスを生かしチャレンジする事が大事だと思っております。楽しみです。


平成11年9月26日(日)八戸プラザホテル@青森県に於いて草月連本部から鈴木高先生をお迎えして草月青森県支部講演会並びに研究会が開催されました。詳しくは「こちら」をご覧下さい。


平成11年6月12日(土)東武百貨店池袋店で開催されました「草月SYC展」を観に行ってきました。やはり観て刺激を受けなければダメですね。Young Chalengersのエネルギーとパワーを感じてまいりました。


平成11年4月に駐車場のスペースを利用して、「春のかくれんぼ」をテーマにして創作してみたいと思っています。室外での作品はクリスマス花で紹介しました、樅の木が初めてでしたので、広いスペースでうまく表現できますかどうか・・・・。


平成10年8月30日に青森県支部講習会がありました。講師は石川龍先生です。中作品、大作を合わせ、14作品を一気に活けて下さいました。中でも栗を使った作品が私は印象に残っています。作品集「曄(よう)」に直筆のサインを会場で頂き、感激の一日でした。写真はこちらをどうぞ。(H10,8/30)


平成10年3月に盛岡で特別講習会がありました。家元の大作をはじめ、茜副会長、石川龍先生、尾中千草先生方のデモンストレーションがあり、盛り沢山の講習会でした。「竹」の映画も見ることが出来ました。草月の目指しているところに少しふれたような気がします。写真はこちらをどうぞ。(H10,3)


平成9年12月に「クリスマス花(題:幻想)」を、平成10年1月に「正月花(題:春の訪れ)」を活けました。イメージを膨らませ、デッサンをしてみてから活けました。(H10,1/1)


H9年10月25日に模造紙1枚半くらいのスペースで「まぜざし」を生けました。花器は5個使いました。よろしかったらご覧下さい。(H9,11/1) 


H9年10月18日(土)〜19日(日)に青森駅ビルラビナ5階ホールで行われた創流祭「草月いけばな展=花と友・蒼い森・縄文の里=」に行って参りました。私の恩師であります平岡一光先生の作品も展示してありました。プログラムの表紙はこちらです。  
H9年5月5日に初めて念願の草月会館に行って来たときの旅行記です。(H9,5/7)
  こちらへどうぞ

 Homeへ戻る